今日からはじめるグラブル 中級編第2回&2.5回
今日からはじめるグラブル中級編の・・・
第2回「編成①[Sレア攻刃編成]」と第2.5回「蒼光の輝石・御印」がUPされましたね。
第2回 動画はこちら → Sレア攻刃編成
第2.5回 動画はこちら → 蒼光の輝石・御印
【Sレア攻刃編成】
常設されたクエストで入手できる「攻刃」スキルを備えたSR武器はこちら↓

弱点属性がない光闇属性を多く使う私にとってはイベを頑張った方が良いんだね。
火属性が多いので弱点の風属性の敵には良いですが・・・
「攻刃」スキルには「通常攻刃」「マグナ攻刃」「EX攻刃」といった種類があり、
それらをバランスよく組み込むことでより大きなダメージを与えられます。
「セラフィックウェポン」や「バハムートウェポン」という強力な武器を編成に加えることでも
敵の弱点属性に対して「攻刃」スキルを備えた武器よりも、大きなダメージを与えることができます。
強くなるためには、「通常攻刃」「マグナ攻刃」「EX攻刃」を組み込んだりセラフィックウェポンや
バハムートウェポン、マグナ武器等を入れてスキルLvを10(一部、スキルLv15※)にしましょう!
※最終上限解放したSSR武器
【スキルLvの上げ方】
初心者の騎空士は、どの武器を何本素材にすればいいの?」と少々戸惑うもの。
SR武器のスキルLvを100%の確率で1から2に上げるには、強化素材としてスキルLv1のレア武器が4本必要!

スキルLv1のSR武器を素材にした場合は1本で スキルLvアップ確率が100%に!

SR武器のスキルLvを2から3に上げるには2本、 3から4に上げるには3本!スキルLvが上がるにつれて必要な本数も増えます。

「デビルエレメント(Sレア)」と「プチデビルエレメント(レア)」は、同じレアリティの武器と比べて、 素材にした際のスキルLvアップ確率が高い。
「デビルエレメント」はスキルLv2にしてから強化素材にすることでより効果的に使うことができます。

第2回「編成①[Sレア攻刃編成]」と第2.5回「蒼光の輝石・御印」がUPされましたね。
第2回 動画はこちら → Sレア攻刃編成
第2.5回 動画はこちら → 蒼光の輝石・御印
【Sレア攻刃編成】
常設されたクエストで入手できる「攻刃」スキルを備えたSR武器はこちら↓

弱点属性がない光闇属性を多く使う私にとってはイベを頑張った方が良いんだね。
火属性が多いので弱点の風属性の敵には良いですが・・・
「攻刃」スキルには「通常攻刃」「マグナ攻刃」「EX攻刃」といった種類があり、
それらをバランスよく組み込むことでより大きなダメージを与えられます。
「セラフィックウェポン」や「バハムートウェポン」という強力な武器を編成に加えることでも
敵の弱点属性に対して「攻刃」スキルを備えた武器よりも、大きなダメージを与えることができます。
強くなるためには、「通常攻刃」「マグナ攻刃」「EX攻刃」を組み込んだりセラフィックウェポンや
バハムートウェポン、マグナ武器等を入れてスキルLvを10(一部、スキルLv15※)にしましょう!
※最終上限解放したSSR武器
【スキルLvの上げ方】
初心者の騎空士は、どの武器を何本素材にすればいいの?」と少々戸惑うもの。
SR武器のスキルLvを100%の確率で1から2に上げるには、強化素材としてスキルLv1のレア武器が4本必要!

スキルLv1のSR武器を素材にした場合は1本で スキルLvアップ確率が100%に!

SR武器のスキルLvを2から3に上げるには2本、 3から4に上げるには3本!スキルLvが上がるにつれて必要な本数も増えます。

「デビルエレメント(Sレア)」と「プチデビルエレメント(レア)」は、同じレアリティの武器と比べて、 素材にした際のスキルLvアップ確率が高い。
「デビルエレメント」はスキルLv2にしてから強化素材にすることでより効果的に使うことができます。

- 関連記事
-
- グラブル 武器スキルLv上げの早見表 (2017/12/27)
- 今日からはじめるグラブル 中級編第2回&2.5回 (2017/12/26)
- グラブル 中級突破への道 (2017/12/02)